Skip to main content
株式会社パソナマスターズは、Well Body株式会社と業務提携し、シニア世代の働きやすい職場づくりの実現を目的に、フィジカルケアサービス「オフィストレッチ®️」を活用した健康経営コンサルティングサービス『マスターズ・ウェルビープラス』の提供を開始しました。 本サービスでは、理学/作業療法士による健康リスクを根本から見直す健康増進プログラムや、仕事と健康の両立を目指すライフ・キャリア研修等を実施。サービス実施後はデータ検証及び改善アドバイスレポートを作成するほか、社員の健康状態をチェックするライフスタイル調査の結果とクロス分析を実施することで、健康経営の実現に向けた具体的な施策の提案等も行い、シニア世代の健康をサポートするとともに、企業全体の生産性と社員満足度の向上に寄与します。 パソナマスターズは、本サービスの提供を通じて、シニア人材の健康増進に努める企業をサポートすると共に、長くイキイキと働き続けられるウェルビーイングな社会の実現を目指してまいります。
株式会社パソナグループは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にパビリオン「PASONA NATUREVERSE」を出展いたします。そして、同パビリオンの「からだゾーン」において、パソナグループとミネベアミツミ株式会社は共同で、コンセプトベッドの体験等を提供する『未来の眠り』に関する展示を行ってまいります。 『未来の眠り』展示では、眠りのメカニズムが解明され、一人ひとりの身体の状態に合わせてベッドや空間全体が呼応し、最適な睡眠に誘われる未来を提案。センサー付きのコンセプトベッドの展示や各種最新テクノロジーの解説を行うほか、希望者は実際にコンセプトベッドに横たわり、センサーによって自身の眠りを測定する疑似体験が可能となります。 展示内容は、慶應義塾大学医学部 名誉教授 三村將氏が監修。最新の眠りの科学に基づく展示で、私たちの「からだの健康」に直結する未来の眠りのあり方と、それを支える最新テクノロジーをあらゆる世代の方々に分かりやすくお届けします。 パソナグループとミネベアミツミは本展示を通じて、最新のテクノロジーが支える最適な眠りでからだの健康を実現し、一人ひとりがWell-beingな生活を送ることができる未来に向けて、挑戦してまいります。
パソナグループで香川県をはじめ四国での関係人口創出事業を展開する株式会社地方創生は、香川県琴平町の地方創生に向けた事業として、金刀比羅宮表参道に繋がる「新町商店街」の空き店舗や空き家等を宿泊施設として再開発する『地域まるごとホテル』を10月31日(木)よりオープンしました。 宿泊施設「GOKAN KOTOHIRA」は、日本文化に深く根付く"五行陰陽"の考えのもと、"木火土金水"をコンセプトに、5つの宿泊棟を開設。日本家屋の特徴を活かしたラグジュアリーなしつらえから"非日常"を感じていただくと共に、生活感ある商店街から"日常"も体感いただきます。また、同施設内には高さ約4.5mの鬼のモニュメントを設置。日本全国の昔話で親しまれ、香川県に縁のある鬼は同施設の活気を象徴する存在として琴平町の新たなランドマークを目指します。 また、四国四県のブランド茶を使用し開発したチョコレートやお茶餡団子、もなかアイスなど計7種26商品を提供する日本茶カフェ「The TeaRoom KOTOHIRA」と、四国の特産品とコラボレーションし、常時20種類以上のヴィーガン&ベジタリアンベーグルを提供する専門店「Bagel House KOTOHIRA」も併設。四国の魅力発信を通じて、国内外の観光客と地域住民の交流の場を創出し、地域コミュニティの基点(ハブ)となって、新町商店街の東端エリア活性化に取り組みます。 地方創生社は本プロジェクトを通して、琴平町の魅力を国内外の観光客に届けることで、経済振興・地方創生に貢献するとともに、琴平町の地元雇用の創出に寄与してまいります。
様々なスキルやノウハウ、経験を持つ人材のスキルシェアリングによる多様な働き方を推進する株式会社パソナJOB HUBは、日本企業における「ボード・ダイバーシティ」(取締役会の多様性)の実現を目指し、企業の役員およびその候補者を対象としたネットワーク『Board Diversity Forum(ボード・ダイバーシティ フォーラム)』を発足しました。 『Board Diversity Forum』では、企業の役員(社外役員を含む)とそれを目指す方々を会員とするネットワーキング等を通じて、ダイバーシティ経営に対する多様な視点と創造性を育む機会を提供。女性役員候補者向けには、キャリアの軌跡や経営マネジメントにおける成功事例や課題等に関する情報交換を通して、参加者のロールモデル不足による不安の解消やキャリアビジョンの構築の支援を行います。また、各界の第一線で活躍する外部講師を招いた会員限定のセミナーも開催。参加者が国内外における最新のビジネストレンドについて理解を深めると共に、実際の経営課題をグループで討論・分析するほか、日本企業のダイバーシティ推進に向けた具体的な取組みの検討や社会提言を進めてまいります。 さらに、企業に向けては、社外役員候補者とのネットワークを構築することで双方の架け橋となると共に、プロフェッショナル人材を活用し、企業のニーズに応じた人事制度の設計や組織改革などを行う「ボード・ダイバーシティ・コンサルティング」を提供してまいります。 パソナJOB HUBは本事業を通じて、日本企業における多様性を活かした経営改革の推進および国際競争力向上に貢献してまいります。