『鬼滅の刃』イベント立ち上げに参加!
「二ジゲンノモリ」は誰にでもチャンスがある
牧野 有紗 (2023年1月入社)
ニジゲンノモリ鬼滅の刃 スタッフ
国際空港にグランドスタッフから、コロナ禍の影響を受けニジゲンノモリに出向。現在、パソナグループ社員として活躍中。
新しいことにチャレンジできる!ニジゲンノモリで働く魅力
兵庫県立淡路島公園内にあるニジゲンノモリで、アニメ『鬼滅の刃』コラボイベントのスタッフとして働いています。ニジゲンノモリは、日本のアニメや漫画、ゲーム、二次元コンテンツの世界観を五感を使い、体を動かしながら体験できる屋外型テーマパークです。
ニジゲンノモリで働く魅力は、新しいことにチャレンジできる環境にあります。私は他社から出向してきたため、できる仕事は限られるだろうと思っていましたが、様々な業務に携わらせていただきました。上司を含めメンバー同士の距離が近くて風通しが良いので、どんどん自分から積極的に働きかけることができます。
一から作り上げていく喜びを感じた、『鬼滅の刃』コラボイベント
2023年7月からスタートした『鬼滅の刃』との第二弾コラボイベントには、、立ち上げから携わりました。お客様をお迎えするためのマニュアル作りやアルバイトスタッフを含めたオペレーション体制の構築など一から作り上げていきました。限られた準備期間でどうスケジュールを組めば、自信をもってお客様をお迎えできるか、皆で何度も話し合って試行錯誤しながら進めることができたと思います。このように作り上げた『鬼滅の刃』コラボイベントが無事オープンし、お客様に何度も足を運んでいただき、たくさんのお客様をお迎えすることができて、この仕事のやりがいを感じます。
これまで培ってきた英語力とホスピタリティを活かせる職場
ニジゲンノモリには外国人観光客が多くいらっしゃいます。以前、国際空港でグランドスタッフとしてお客様をお迎え・お見送りする際に培ってきた英語力やホスピタリティを今も活かせていると感じます。チケットやアトラクションのご案内など現場対応のほか、Webサイトをつくる際にも英語力が必要となります。一緒に働くメンバーが私のおもてなしの知識や経験を参考に積極的に対応している様子を見ると嬉しく感じます。
一方で、ビジネスメールのやりとりや在庫管理などは前職では触れる機会がなかったため、先輩に教えていただきつつ、自分で一から勉強し、仕事の幅が広がっていることを日々実感しています。
お客様に「また来たい」と思っていただけるように
これからもニジゲンノモリで様々な経験を積み重ねていくことで、自分ができることの幅を広げ、精度を上げていきたいと思います。自分が出せる100%のものを出し切ることで、より多くのお客様に「また来たい」と思っていただき、「ニジゲンノモリ、とっても楽しかった」と他の方に勧めていただけるような体験を届けていきたいです。
エンターテイメントアニメパーク「ニジゲンノモリ」