Skip to main content
一覧ページへ
2012.10.05
株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア(本社:東京都品川区、代表取締役社長 太田努、www.bohc.co.jp)は、ウェルスタイル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 谷生芳彦)が運営する家族SNS『wellnote (URL:http://wellnote.jp)』と連携した特定保健指導プログラムの提供を10月1日(月)より開始いたしました。
ベネフィットワン・ヘルスケアは、全国2,000ヶ所を超える豊富な医療機関とのネットワークを活かし、健康サポートサービス「ハピルス(happylth)」を通じて、健診予約代行をはじめ、健診データ管理から特定保健指導に至るまで、ワンストップサービスを提供しております。 ウェルスタイルは、他人に知られることなく家族だけで写真やメッセージのやりとりができ、医療従事者から配信される健康情報や出版社からの雑誌コラムを、家族間だけでシェアすることができる家族SNS『wellnote』を展開しております。 そしてこの度、ベネフィットワン・ヘルスケアでは、家族間のサポートを通じて特定保健指導受診者の受診率・数値改善率向上につなげるために、家族SNS『wellnote』と連携した特定保健指導プログラムを開始する運びとなりました。 当プログラムでは、特定保健指導の対象者に対し、家族と共に家族SNS『wellnote』への登録を案内します。登録後、受診者とその家族は、ベネフィットワン・ヘルスケアの保健師・管理栄養士から、『wellnote』上で特定保健指導に関する健康情報を受け取ることができます。また、受診者は『wellnote』の家族コミュニケーションサービスを活用することで、常に自身の健康状態を家族に共有することができ、特定保健指導への理解促進と家族からのサポートにつなげてまいります。
今後ベネフィットワン・ヘルスケアでは、家族SNS『wellnote』の導入により、健康保険組合向けの特定健診の受診率・数値改善率向上につなげると共に、家族間の健康意識を高めることで家族の定期健診の受診率向上も目指してまいります。ウェルスタイルでは、ベネフィットワン・ヘルスケアと連携することにより、新たなサービス利用者の獲得を目指します。