In this system, I am using JavaScript. Please use after you enable the JavaScript.
Skip to main content
パソナグループ
会社情報
IR情報
採用情報
サステナビリティ活動
お問合せ
メニュー
サイトマップ
女性起業家支援トータルプログラム : Ladies Be Ambitious!!
Pasona Group Inc.
個人情報の取扱いについて
EN
MENU
会社情報
IR情報
社員採用情報
サステナビリティ活動
お仕事をお探しの方へ
企業ご担当者様へ
WEBマガジン「INITIATIVE」
English
パソナグループ
>
NEWS&TOPICS
>
ニュースリリース
>
パソナ 「令和4年度フェムテックを活用した女性活躍支援事業」 9月9日開始
News&Topics
一覧ページへ
2022.09.09
パソナ 「令和4年度フェムテックを活用した女性活躍支援事業」 9月9日開始
株式会社パソナ
(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中尾 慎太郎)は、静岡県より「令和4年度フェムテックを活用した女性活躍支援事業」を受託。女性特有の健康課題と仕事の両立に関する課題を解決するために、フェムテックを活用したサービスの実証試験を9月9日(金)より開始いたします。
昨今、人的資本経営の考えのもと、女性管理職登用に関する目標値の情報開示が進むなど、さらなる女性活躍が期待される一方、月経や月経前症候群、更年期症状などの女性特有の健康課題と仕事の両立に課題を感じる方は少なくありません。そんな中、ウェアラブルデバイスやオンラインコミュニケーションツールなど、女性特有の健康課題を様々な技術を活用して解決する「フェムテック」に注目が集まっています。
本事業では、静岡県内の企業で働く女性従業員を主な対象に、女性特有の健康課題と仕事の両立に関わる意識調査や、ヘルスリテラシー向上を目的にしたセミナー・研修、「オンライン相談窓口」の提供等を行ってまいります。
パソナは本取り組みを通して、働く女性が心身ともに健康でイキイキと活躍できる環境づくりに寄与するとともに、誰もが働きやすい社会の実現を目指してまいります。
『令和4年度フェムテックを活用した女性活躍支援事業』概要
開始
9月9日(金)
対象
静岡県内企業の女性従業員など
内容
①「意識調査」の実施
生理の不調や更年期に起因する悩みによる仕事への影響など、女性特有の健康課題と仕事の両立にかかわる意識調査を行う
②「ヘルスリテラシー向上を目的にしたセミナー・研修」の実施
産婦人科専門医や、産業医として活躍する高尾美穂氏が講師を務め、女性に多い病気や、管理職者が女性メンバーに配慮すべき健康リスクなどを解説するオンラインセミナーおよび研修動画を配信
③「オンライン相談窓口」の提供
女性特有の健康課題・育児・出産に関する悩みを産婦人科医・小児科医・助産師にオンラインで直接相談できるオンライン相談窓口を提供。相談者はチャット相談と、夜間10分間の電話・ビデオ相談を選択できるほか、男性や管理職の方からも、妊娠中や女性の抱える健康課題に関する相談を行うことも可能
④「効果測定」の実施
セミナー・研修実施後のアンケートや、「オンライン相談窓口」の利用状況などを分析し、サービスの効果検証を行う
お問合せ
株式会社パソナ メディカル健康経営本部
03-6734-1300
healthcare-info@pasona.co.jp
備考
「オンライン相談窓口」のサービスはパートナー企業の株式会社Kids Publicと連携し、提供
報道関係の方からのお問い合わせ
株式会社パソナグループ 広報部
03-6734-0215
一覧ページへ