株式会社ニジゲンノモリ(本社:兵庫県淡路市、代表取締役社長 貞松 宏茂)は、兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」にて、アニメ『鬼滅の刃』の世界を体験できる『鬼滅の刃』コラボイベント第2弾を7月28日(金)より期間限定で開催いたします。
ニジゲンノモリでは、昨年4月より期間限定で『鬼滅の刃』の世界を楽しむことができる昼夜2つのイベントを開催し、数多くのお客様にお越しいただきました。
そして今回は、好評につき第2弾として、
ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』「ナイトウォーク刀鍛冶の里(夜イベント)」とニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』謎解きウォーク「花降る里に消えた柱たち(昼イベント)」を開催します。
夜のイベントでは、「刀鍛冶の里編」のシーンを題材にナイトウォークを実施。プロジェクションマッピング等で彩られた約1.2㎞の夜の森を歩き、参加者は「刀鍛冶見習い」として、竈門炭治郎と柱たちが繰り広げる鬼との戦いを真近で体感できます。
昼のイベントでは、ufotable描き下ろしイラストのキャラクターパネルなどが設置されたエリアを周遊しながら、難易度の異なる2つの謎解きゲームを楽しむことができます。参加者は園内を探索し、竈門炭治郎や仲間たちと一緒に花降る里に隠された謎を解き明かすミッションにチャレンジします。
また、ニジゲンノモリ限定オリジナルグッズのほか、竈門炭治郎や甘露寺蜜璃、時透無一郎などのキャラクターをモチーフとしたオリジナルフードも新たに提供いたします。
ニジゲンノモリ × 『鬼滅の刃』コラボイベント 概要
日時 |
2023年7月28日(金)~ 2024年1月27日(土) |
場所 |
兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)
|
内容 |
アニメ『鬼滅の刃』の世界をニジゲンノモリの大自然の中に再現。
参加者は昼夜2つのイベントを通じて、『鬼滅の刃』の世界を楽しむことができる
①【夜開催】ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』「ナイトウォーク刀鍛冶の里」
1.2㎞の夜の森を歩きながら、プロジェクションマッピング等で再現された『鬼滅の刃』の世界を体感することができる。参加者は、「刀鍛冶の里編」の竈門炭治郎と“柱”たちが繰り広げる鬼との戦いを「刀鍛冶見習い」として追体験しながら、日輪刀の原材料となる「鉱石」を採取するミッションにチャレンジ。
②【昼開催】ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』謎解きウォーク「花降る里に消えた柱たち」
ニジゲンノモリ オリジナルとなるufotable描き下ろしイラストのキャラクターパネルなどが設置されたエリアを周遊しながら、難易度の異なる2つの謎解きゲームを楽しむことができる。参加者には特典としてコラボイベントオリジナルの木製ストラップをプレゼント。
・グッズ・フード
ニジゲンノモリでしか買えないオリジナルグッズや、竈門炭治郎や甘露寺蜜璃、時透 無一郎などのキャラクターを再現したオリジナルフードを新たに販売。
※昨年開催したイベントグッズも再販
※詳細はニジゲンノモリ公式HPにて順次情報を公開予定
|
営業時間 |
①日暮れ~20:30
②10:00~日暮れ
※営業時間は季節に応じて変わります
※詳細はニジゲンノモリ公式HPよりご確認ください
|
備考 |
・記載は現時点のもので、変更の可能性あり
・最新情報は下記HPにて順次公開
|
URL |
https://nijigennomori.com/kimetsu_awaji/
|
お問合せ |
株式会社ニジゲンノモリ 「ニジゲンノモリ」運営事務局 0799-64-7061 |
(参考)第1弾 ニジゲンノモリ × 『鬼滅の刃』コラボイベントについて
ニジゲンノモリでは第1弾として、2022年4月~2023年1月に、アニメ『鬼滅の刃』の世界を県立淡路島公園の大自然の中に再現した昼夜2つのイベントを開催。昼はキャラクターパネルが設置されたエリアを周遊しながら楽しむ「謎解き」、夜は1.2kmの夜の森を歩きながら、プロジェクションマッピング等で再現された「那田蜘蛛山」の世界観を体感することができるイベントを実施。2023年7月28日(金)より第2弾がスタートする。
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」概要
パソナグループは2008年から兵庫県淡路島で自治体や地元関係者と連携し、様々な人材が集う“人材誘致”による独自の地域活性事業に取り組んでいます。2013年には兵庫県が公募した「県立淡路島公園における民間事業の企画提案」に「淡路マンガ・アニメアイランド事業」が採用され、134.8ヘクタールもの敷地を誇る県立公園の雄大な自然を活かした新たな観光客の誘致による地域活性化事業を兵庫県と共に進めています。
※詳細はHP(
https://nijigennomori.com/)よりご覧いただけます