In this system, I am using JavaScript. Please use after you enable the JavaScript.
Skip to main content
パソナグループ
会社情報
IR情報
採用情報
サステナビリティ活動
お問合せ
メニュー
サイトマップ
女性起業家支援トータルプログラム : Ladies Be Ambitious!!
Pasona Group Inc.
個人情報の取扱いについて
EN
MENU
会社情報
IR情報
社員採用情報
サステナビリティ活動
お仕事をお探しの方へ
企業ご担当者様へ
WEBマガジン「INITIATIVE」
English
パソナグループ
>
NEWS&TOPICS
>
一覧
>
地域産品を活かした新商品開発・製造・販売を一気通貫で支援丹後王国ブルワリー『京丹後市食品加工支援センター』12月23日開設
News&Topics
一覧ページへ
2022.12.07
地域産品を活かした新商品開発・製造・販売を一気通貫で支援
丹後王国ブルワリー『京丹後市食品加工支援センター』12月23日開設
丹後地域の特産品の加工・販売や販路開拓などの地域商社事業を行う
株式会社丹後王国ブルワリー
(本社:京都府京丹後市弥栄町、代表取締役社長 中川正樹)は、丹後地域の特産品を活かした新商品開発・製造から販売支援までを一気通貫で担う『京丹後市食品加工支援センター』を12月23日(金)に開設いたします。
京丹後市は、コシヒカリやまいこ金時等の野菜・果物、鰤・蟹といった様々な農水産物の生産地である一方、小規模事業者が多く、食品加工を目的とした設備投資や卸先の求める水準に見合う価格帯での商品製造ができない等の課題を抱えています。
この度開設する『京丹後市食品加工支援センター』では、地域の小規模事業者と連携しながら、地域産品の素材を活かした缶詰や瓶詰、レトルト食品、炭酸飲料などの新商品の開発・製造するほか、地域商社としてこれまで培ったノウハウを活かして、全国の販路開拓・流通支援も行ってまいります。
丹後王国ブルワリーは、今後も地元で採れた農産物や加工品などの販路を開拓する「地域商社」として、地域特産品の開発や6 次産業化を推進し、丹後地域の産業の活性化を目指してまいります。
『京丹後市食品加工支援センター』概要
開始
12月23日(金)
内容
地元の小規模事業者が取り扱う地域産品を活かした缶詰や瓶詰、レトルト食品、炭酸飲料等の新商品の開発・製造および全国の販路開拓・流通支援を行う
(商品開発例)
【缶詰】 牡蠣の煮つけ、タコのアヒージョ
【瓶詰】地域の果物を使ったジャム
【レトルト食品】地域の野菜や豚肉・牛肉を活用したレトルトカレー
【炭酸飲料】クラフトコーラ、地域の果物を活用したサイダー 等
URL
https://kyotangofoodfactory.com/
お問合せ
京丹後市食品加工支援センター
0772-72-2561
info@tango.jibasan.jp
備考
本施設は、公益財団法人丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)より製造委託を受け、株式会社丹後王国ブルワリーが運営いたします
報道関係の方からのお問い合わせ
株式会社パソナグループ 広報部
03-6734-0215
一覧ページへ