株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部 靖之)は、自身の才能・能力を活かして働き、豊かな人生を送るためのキャリアプラン・ライフプランを提案する職の総合イベント『パソナグループ職博〝Next Stage, 自分らしく働く″(第3回)』として、潜在看護師などを含む看護職の方々に対し、多様な働き方・キャリアを提案する「ナース博」を11月26日(金)、27日(土)に、オンラインと東京会場(千代田区大手町)にて開催いたします。
資格を持ちながらも看護師として特定の組織に籍を置いていない「潜在看護師」は、全国に70万人以上いると推計されており、看護職員全体の約30%※にのぼります。出産・育児等で一度臨床現場を離れた後、再び自分のスキルを活かして働きたいと願う方がいる一方で、勤務条件やキャリアブランク等を理由に、復職に至らないケースも少なくなく、潜在看護師に対するキャリア支援が必要となっています。
「ナース博」では、潜在看護師など看護職の領域で働きたいと願う方々に対して、パソナグループの全国の拠点およびオンラインでマンツーマンのお仕事相談会を実施するほか、臨床現場に加え、看護資格を活かしながら産業保健、介護、保育など、様々な分野でキャリアを築いて活躍している方の事例などを紹介します。
また、11月26日(金)には、鹿児島大学病院 特命副病院長 宇都由美子氏によるセミナー「看護出身の特命副病院長としての組織横断的な見方・動き方~看護師としてのキャリアの選択肢を広げる働き方と姿勢~」を開催。
11月27日(土)には、看護師として従事しながら、訪問看護やコロナ禍における看護士の奮闘を描く漫画「ナースの力」の著者である活躍する広田奈都美氏による「漫画家からみた訪問看護の魅力~在宅看取りと現場ナースのチカラ~」をはじめ、大阪府看護協会 会長 高橋弘枝氏による、看護職にこれから求められる役割などをテーマにした「今の働き方が自分の未来を創る」などのセミナーも開催し、臨床現場への復帰や、新しいキャリアの実現に向けたサポートを行ってまいります。
パソナグループは、本取り組みを通じて、看護職の領域で働きたいと願う一人ひとりが、自身の人生設計に合わせてイキイキと活躍できる社会の実現を目指してまいります。
※厚生労働省「看護職員の現状と推移」による調査(2014年)
「ナース博」概要
名称 |
パソナグループ職博〝Next Stage, 自分らしく働く″(第3回) |
日程 |
2021年11月26日(金)18:30~21:00 / 11月27日(土)10:00~18:00
|
参加 |
無料 |
対象 |
看護職(保健師・助産師・看護師・准看護士)を持つ方
看護学生、看護師資格取得予定の方
|
会場 |
〔オンライン〕Web会議システム「Zoomウェビナー」
〔東 京〕パソナグループ JOB HUB SQUARE(東京都千代田区大手町2-6-2)
|
内容 |
看護職の領域で働きたいと願う人々のキャリアアップや、就労機会の拡大を目指す
職のイベント(以下、セミナー例)
【11月26日(金)】
・20:00~21:00
「看護出身の特命副病院長としての組織横断的な見方・動き方 ~看護師としてのキャリアの選択肢を広げる働き方と姿勢~」
<講師>宇都由美子氏(鹿児島大学病院 特命副病院長)
【11月27日(土)】
・10:00~10:30
「“子どもが好きな方必見!看護師だからできるお仕事~看護師資格を活かして保育園で働くということ~”」
<講師>高塚雅子氏(株式会社パソナフォスター)
・13:00~14:00
「漫画家からみた訪問看護の魅力~在宅看取りと現場ナースのチカラ~」
<講師>広田奈都美氏(漫画家・看護師)
・16:00~17:00
「大阪府看護協会 高橋会長 特別セミナー/今の働き方が自分の未来を創る」
<講師>高橋弘枝氏(公益社団法人 大阪府看護協会会長)
※お仕事相談会は東京、札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡会場およびオンラインにて開催(事前予約制)
※コンテンツ詳細や、お申込みは下記公式サイトをご覧ください
https://www.pasonagroup.co.jp/shokuhaku/
|