本文へスキップします。

PASONA GROUP EVENT

Visionary World Cup 2024 in Awaji

未来志向を持った大学生(未来のVisionaryたち)が淡路島に集まり、社会に対する課題や出来事についての議題を議論し、よりよい解決策を導き出す交渉コンペティション"Visionary World Cup 2024"を開催します。
交渉コンペティションという言葉を初めて聞く方も、大学対抗交渉コンペティション(https://www.negocom.jp/)を学んでいる方々も、ぜひこの機会に、課題解決に必要な交渉術を学び、体験する"Visionary World Cup 2024"に参加しませんか?

概要

日時 2024年9月8日(日)~9日(月)
会場 望楼 青海波 https://www.bourou-seikaiha.jp/
(兵庫県淡路市岩屋1833-4)
対象者 現在、大学生・または大学院生 * 年次不問
参加条件 ・8月8日(木)16:00開催の事前説明会にご参加ください
・お顔が映っているものも含め写真の使用許諾を頂ける方のみご参加ください
* Visionary World Cupにて撮影した写真や動画を株式会社パソナグループ及びNPO法人GLEAの広報活動に使用予定です。
定員 40名 ※応募多数の場合、参加可否は審査の上、決定させていただきます。
参加費 5,000円(税込)
* JR新神戸駅⇔淡路島の移動、島内移動、宿泊代、食事(8日昼食・夕食、9日朝食、昼食)含む
* JR新神戸駅までの移動は自己負担
内容 8日(日) : グループごとに交渉コンペの準備、交渉コンペに関する講義など
9日(月) : 大会(交渉コンペティション)、講義、文化交流会など
お申込み Visionary World Cup 2024 事務局
主催 株式会社パソナグループ
協力 特定非営利活動法人グローバルリーダーシップ・アソシエーション(NPO法人GLEA)
ENTRY エントリー
応募締め切り:7月26日(金)

大学交渉コンペティションとは

毎年1回、2日間にわたって行われる仲裁・交渉の大学対抗戦で、1日目には模擬仲裁を、2日目には模擬交渉が行われます。問題は、国際的なビジネスを題材としており、参加者は、約2カ月かけて英文契約書を含む数十頁の問題に取り組みます。各大学は架空のネゴランド国のレッド社あるいはアービトリア国のブルー社のいずれかを担当します。
参考:https://www.negocom.jp/what/

昨年の大会の様子

ページトップへ