Skip to main content
一覧ページへ
2008.09.09
「新しい人事部の機能と役割を提言」をミッションに『CHO(チーフ・ヒューマンリソースオフィサー)=最高人事責任者』という機能と役割についての提言、次期CHO人材の育成などを行なう『日本CHO協会』(所在地:東京都千代田区、代表 南部靖之)は、企業のグローバル人事戦略のあり方についての研究やフォーラムを開催する「グローバルHR研究会」を今年6月に立ち上げました。
その第2回目のフォーラムとして、専門家や企業のCHOの方々を招き、『10年後のグローバル人事のあり方』と題したフォーラムを9月16日(火)に開催いたします。
上場企業の2006年度の前期の海外売上高総額は過去最高の163兆円に達し、売上高に占める海外売上高の比率も30%まで高まりました。このようなグローバルビジネスの拡大に伴い、グローバルに活躍できる人材の採用・育成をはじめ、企業におけるグローバル人材のマネジメントは重要性を増しております。
日本CHO協会は企業のグローバル人事戦略に対する意義や価値観の違いなどについての講演をはじめ、ゲストを招いたパネルディスカッションの実施を通じて、日系企業の海外人事戦略を支援してまいります。