Skip to main content

News&Topics

HR・就労支援

2024.11.08

パソナJOB HUB 日本企業の「ボード・ダイバーシティ」の実現を支援
企業役員ネットワーク 『Board Diversity Forum』 11月8日発足

様々なスキルやノウハウ、経験を持つ人材のスキルシェアリングによる多様な働き方を推進する株式会社パソナJOB HUB(本社:東京都港区、代表取締役社長 髙木 元義)は、日本企業における「ボード・ダイバーシティ」(取締役会の多様性)の実現を目指し、企業の役員およびその候補者を対象としたネットワーク『Board Diversity Forum(ボード・ダイバーシティ フォーラム)』を11月8日(金)に発足いたします。

2021年に改訂されたコーポレートガバナンス・コードでは、企業管理職におけるジェンダーや国籍等の多様性の確保が提唱され、内閣府が発表した「女性版骨太の方針 2023」ではプライム市場上場企業における女性の役員比率目標が掲げられています。一方、日本企業の女性役員比率は13.4%※1(OECD加盟国の平均は29.6%※2)と諸外国に比べ大きく立ち遅れており「ボード・ダイバーシティ」の推進が急務となっています。
そうした中、パソナJOB HUBが2014年より展開する「社外取締役・監査役紹介サービス」では、女性や外国籍等の役員に関するお問い合わせが過去最多となるなど、社会的なニーズや期待が高まっています。しかしながら、特に女性役員を目指す方々においては、ロールモデルやキャリア情報が不足しており、孤立感や今後のキャリアへ不安を抱いているケースも少なくありません。

そこで、この度パソナJOB HUBが開始する『Board Diversity Forum』では、企業の役員(社外役員を含む)とそれを目指す方々を会員とするネットワーキング等を通じて、ダイバーシティ経営に対する多様な視点と創造性を育む機会を提供。女性役員候補者向けには、キャリアの軌跡や経営マネジメントにおける成功事例や課題等に関する情報交換を通して、参加者のロールモデル不足による不安の解消やキャリアビジョンの構築の支援を行います。また、各界の第一線で活躍する外部講師を招いた会員限定のセミナーも開催。参加者が国内外における最新のビジネストレンドについて理解を深めると共に、実際の経営課題をグループで討論・分析するほか、日本企業のダイバーシティ推進に向けた具体的な取組みの検討や社会提言を進めてまいります。
さらに、企業に向けては、社外役員候補者とのネットワークを構築することで双方の架け橋となると共に、プロフェッショナル人材※3を活用し、企業のニーズに応じた人事制度の設計や組織改革などを行う「ボード・ダイバーシティ・コンサルティング」を提供してまいります。

パソナJOB HUBは本事業を通じて、日本企業における多様性を活かした経営改革の推進および国際競争力向上に貢献してまいります。

※1 内閣府男女共同参画局より 2023年プライム上場企業における女性役員比率の数値
※2 OECD” Social and Welfare Statistics”より2022年の数値
※3 豊富な経験と専門知識を有する人材。パソナJOB HUBは12,000名のプロフェッショナル人材のデータベースを保有しています

パソナJOB HUB『Board Diversity Forum』概要

発足 2024年11月8日(金)
対象 企業の社内役員・社外役員とそれらを目指す方々(課長職相当以上)
会費 登録無料
※個別のセミナー等の内容によっては料金がかかることがあります
内容 ・ネットワーキングの開催
 例)女性社外役員・女性役員を目指す方々向けなどの勉強会・交流会
・外部講師を招いた会員限定セミナーの開催
 例)グローバル経営、AI、DX、新規事業開発など、最新のビジネストレンドに関するセミナー
・社外取締役等の求人案件のご紹介
・企業の垣根を超えた社外メンター制度の運営

【企業向けサービス】
ボード・ダイバーシティ・コンサルティング
例)社内制度設計、サクセッションプランの策定、教育・研修、ダイバーシティ推進支援

URL https://pasona-jobhub.co.jp/board-diversity-forum/
お問合せ 株式会社パソナJOB HUB ビジネスサービス本部
03-6832-2901