Skip to main content
一覧ページへ
2011.10.05
株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之、https://www.pasonagroup.co.jp/)は、兵庫県淡路市の『旧野島小学校施設用地利活用事業』において、淡路島内にある廃校「旧野島小学校」の譲渡を受け、農業の六次産業化を通じて地域活性化を担う拠点として、来年3月の開設を目指してまいります。
パソナグループでは、"農業分野"での雇用創出を目指すプロジェクトとして、2003年から独立就農希望者を育成するプログラムや農業分野での経営を学ぶ農業ビジネススクールなど様々な取り組みを行ってまいりました。兵庫県淡路島では、2008年10月から独立就農支援プロジェクト「チャレンジファームin淡路」を実施しているほか、今年4月からは音楽家などの芸術家が独立や就農を目指す人材育成プログラム「ここから村」を展開しています。また、同年8月からは、農業を通じて被災地域での産業復興を担う人材を育成する「東北復興・淡路島ファーム」もスタートさせており、現在パソナグループでは淡路島で約200名の若者を雇用して、農業を通じた人材育成と地域活性化に向けた取り組みを行っています。
そしてこの度、パソナグループは、児童数の減少などで2010年4月に閉校した旧野島小学校の施設の譲渡を受け、更なる一次産業の復興と島内の雇用創出を目指して、同小学校を地域活性化拠点として改装し、来年3月の開設を目指してまいります。
当拠点は、農業を中心とした加工品の開発や流通、販売、観光、研修等あらゆる機能を持つことで、農業分野の雇用創出を推進すると共に、島内外から多くの方々が訪れ賑わう"地域交流の場"となることを目指してまいります。 パソナグループは今後、当拠点を全国の地域活性化のモデルとして活用し、更なる地域活性化に努めてまいります。
▲旧野島小学校の跡地