株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之、https://www.pasonagroup.co.jp)が運営する、派遣社員やクライアント企業などパソナファミリーによるオーケストラ『パソナグループ「夢」オーケストラ』は、10月11日(月)に銀座ブロッサムホールにて、親子で楽しめる「ファミリーコンサート」を開催いたします。
『パソナグループ「夢」オーケストラ』は、音楽を通じた絆づくりを目的に2008年6月に発足し、演奏活動とともに音楽活動を通じたチャリティーコンサートなどの社会貢献活動も行ってまいりました。
今回の「ファミリーコンサート」では、東京都中央区10校の小学生や保護者、音楽教諭125名をコンサートに招待し、地域の子どもたちに音楽の感動を肌で感じてもらう機会として開催いたします。子どもでも楽しめる曲目を選曲したほか、指揮者による解説を交えた紹介や楽器紹介を行うことで、演奏への理解を深めてもらい、オーケストラの醍醐味を体験してもらいます。
パソナグループ「夢」オーケストラ 「ファミリーコンサート」 概要
日時 |
2010年10月11日(月・祝日) 13:30 開演 (13:00 開場) |
場所 |
銀座ブロッサムホール
東京都中央区銀座2丁目15番8号(有楽町線「新富町駅」1番出口 徒歩1分、
日比谷線・浅草線「東銀座駅」3・5番出口 徒歩8分) |
曲目 |
フォーレ/シシリエンヌ
グリーグ/ペールギュント組曲よりⅠ
プロコフィエフ/ピーターとおおかみ
(お話しと音楽)
リムスキーコルサコフ/シェエラザード
(アラビアンナイト 千夜一夜物語) |
▲2009年2月7日に開催した第1回チャリティーコンサート(紀尾井ホールにて) |
指揮 |
末廣 誠 |
演奏 |
パソナグループ「夢」オーケストラ
(コンサートマスター 山中 美知子) |
料金 |
2,000円(全席指定) |
パソナグループ「夢」オーケストラ
音楽活動を通じて趣味のネットワークを広げ、人との繋がりや絆を深めることを目的に、パソナグループ社員と派遣社員、クライアント企業社員が参加し、2008年6月に発足した『パソナグループ「夢」オーケストラ』。初回団員募集には350名を超える応募があり、その中から選ばれた約60名で活動しています。ベートーヴェンの9つの交響曲を全曲マスターし、発足から3年後に音楽の殿堂「サントリーホール」で、交響曲「第9」を合唱付きで演奏することを目標に活動しています。指揮者 末廣誠氏の指導のもと、月2回、平日それぞれが仕事を終えてから練習を重ねています。
2009年2月には、紀尾井ホールにて第1回チャリティーコンサートを開催。コンサート会場で集まった募金と収益金の一部をカンボジアの音楽教育を支援する「特定非営利活動法人JHP.学校をつくる会」に寄付しました。
5月には、「ストラディヴァリウス・サミット・コンサート」で来日した、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団による、ストラディヴァリウスを用いた演奏指導(ワークショップ)が実現。世界トップレベルの音楽に触れ、国境を越えて音楽を通じた交流を行いました。
10月には、末廣誠氏による「ベートーヴェンの大作“英雄"交響曲の神髄に迫るレクチャーコンサート」に参加。
2010年2月には東京オペラシティコンサートホールにて、第2回チャリティーコンサートを開催するなど、活動の幅を広げてまいりました。
指揮 末廣 誠
鹿児島大学教育学部音楽科、桐朋学園大学研究科卒業。1991年第4回フィッテルベルク国際指揮者コンクールで優勝し、第1位ゴールドメダルとオーケストラ特別賞を合わせて受賞。その後ポーランド放送交響楽団、シレジア・フィルハーモニー管弦楽団等、主要なオーケストラに招かれ常に高い評価を得ている。国内では、群馬交響楽団指揮者、札幌交響楽団指揮者を歴任。東邦音楽大学特任准教授を務める。
コンサートマスター 山中 美知子
4歳よりスズキ・メソードでヴァイオリンを始める。9歳より武蔵野音楽大学付属音楽教室にてソルフェージュと合奏を学ぶ。1995年より都民交響楽団のコンサートマスターを務める。ヴァイオリン教師として後進の指導を精力的に行うとともに、2005年リットーミュージックより曲集『ヴァイオリンのしらべ』、2006年『ヴァイオリンのしらべ不朽のスタンダード』を監修、刊行し、模範演奏CDも手掛ける。他に『モーツァルト・シンフォニー・オーケストラ』のコンサートマスターも務め、多くのアーティスト、指揮者と共演し、アンサンブルや室内楽、国内外の演奏旅行など、広く演奏活動している。