本文へスキップします。

沢山のご応募をありがとうございました!
選考を通過した29名のパソナ☆キラリビトをご紹介します!

藤山 雄多

活動名
高松を綺麗に!親子を巻き込んだ社会貢献イベントの企画・運営
活動開始時期
2021年10月
参考情報・URL
 

活動を始めたきっかけを教えてください

幼少期でのボーイスカウト活動や小学校での清掃活動が根幹にあります。
大学では4年間ボランティア団体に所属し、団体の代表、大学のボランティア団体を束ねる経験を行いました。月数回もの大学周辺清掃活動や大規模な富士山での清掃活動を行い、2020年の東京オリンピックパラリンピックへ向けて大学入学と同時にパラスポーツに力を入れ近隣地域や大学内での普及活動も進めました。
特にパラリンピックのボッチャでは地域の大会に出るほど力を入れ、千代田区では定期的に体験イベントを実施致しました。
パソナグループで行っている清掃活動もこれまでの経験から、「社会貢献活動をやりたい!」の想いから、入社と同時に自分の行っている活動を発信し続け実現までたどり着きました。

ご自身の活動内容を教えてください

現在の活動としては2つあります。1つ目は社内での活動です。7月に行われる高松トライアスロン大会に合わせ、地方創生・社会貢献と自身の経験を掛けて周囲を巻き込んだ清掃活動を行います。
活動実施に向けては自分の「やりたい!」の気持ちをアウトプットし、社会貢献活動の繋がりとして清掃活動だけでなく今年5月にブラインドマラソン企画も実施しました。清掃活動の準備ではパソナグループ内で完結しない/ノウハウがない点も多く、地元法人や団体、NPOなどへの声掛けから進め、本業である人材紹介業務のあいだを縫って複数回のミーティングを行いました。準備が9割の活動となりますが、その中で生まれる企画やアイデアも多く、自分の活動に繋がっています。

2つ目としては、社外での活動も行っています。社内での社会貢献活動の勉強・研究になることはもちろん、私の社会貢献活動として複数の地域での清掃活動、社会貢献活動を行っています。週末には複数の地域の清掃活動へ参加し、街の美化に加えコミュニティの構築へも取り組んでいます。活動へ参加される方の中には本業で関係を持つ企業の従業員も多く、社会貢献活動から本業へ繋がる動きも見えつつあります。直近では丸の内周辺企業を巻き込んだ1000人規模の清掃活動もあり、丸の内周辺の大手企業の方と連携し活動を行いました。

今後の活動展望・夢をお聞かせください

今後の活動としては、より社内外へ社会貢献活動/清掃活動の魅力を広げていきます。
日本で一番身近なボランティアとも言われる「ゴミ拾い」、誰もが成果を実感しやしく、実施までの期間が短期間で済む点から、パソナグループ内でも多くの方が取り組んでいます。
淡路島では、定期的に海岸清掃や周囲の清掃活動に取り組んでおり、東京でも年に数回ものイベントが実施されるなど、社内にいるとその身近さは常に感じます。今年夏には南青山へPASONA SQUAREが誕生する背景もあり、近い将来には青山周辺での清掃活動/社会貢献活動も取り組んでいきます。
地域への貢献からコミュニティの創出、企業価値の向上、そして自己成長へ繋げパソナグループから社会貢献活動の重要性を伝えていきます。
夢は「誰もが社会貢献活動へ参加する社会の実現」です。
社会貢献活動の定義は様々であるものの、お金だけの利益だけでなく目の前の人/モノ/地域の支援へ立ち返り、魅力を伝え続けます。

CONTACT
お問合せ

パソナグループHR本部 陽だまり場ユニット