本文へスキップします。

沢山のご応募をありがとうございました!
選考を通過した29名のパソナ☆キラリビトをご紹介します!

高田 遼

活動名
サッカーを通じて信頼の輪を広げる
活動開始時期
2018年
参考情報・URL
【FC.BANDELIE】
https://bandelie.com/
【サクラソウプロジェクト】
https://todapi.info/life/pasonasaitama-sakurasouproject/
https://todapi.info/life/pasonasaitama-sakurasouproject2/

活動を始めたきっかけを教えてください

幼少時代からサッカーを続けていましたが、社会人になり、プレーする機会が少なくなっていました。そんな中、日々の生活をより充実させ心身ともに健康的なものにしたいと思い、社会人サッカーへチャレンジすることを決めました。
チーム選びを行うにあたり、ただサッカーをプレーするだけでなく、そこでの出会いや人脈を活かして社会貢献活動やビジネスに取り組もうとするチームがあることを知り、その中でも掲げているチームの理念(人々に+αの喜びと居場所を)に一番共感したFC.BANDELIEへ加入することを決めました。
加入後、日頃練習を実施している埼玉県戸田市内で活動をする中で、行政や地域の保育園の方々と関わる機会があり、コロナ渦で行動が制限される中で何か自分たちに出来ることがないかと模索を進め、私自身がパソナさいたま支店に所属していたこともあり、一緒に色々なプロジェクトを実行することとなりました。

ご自身の活動内容を教えてください

【サクラソウプロジェクト】
コロナ渦で花火大会等の街のイベントも軒並み中止となり、夏の楽しみを奪われてしまった地域の子供たちに向けて、戸田市のシンボルの花であるサクラソウ(準絶滅危惧種)をイメージとしたイルミネーションのプレゼントを実施しました。
各保育園の方々とは中長期的な関わりをしていくので、サッカー教室や絵本の読み聞かせ、カレーライスづくり等複数のコンテンツも合わせたお楽しみ会として開催し、地域の企業やフリーランスの方々にもご協力いただきながら大変賑やかなイベントとなりました。

【飲食店アルバイト学生雇用支援プロジェクト】
こちらもコロナ渦での飲食店休業に伴い、アルバイトができず困っていた学生、パートの方々の雇用創造に繋げるべく、鳥貴族様・株式会社ロット様と連携させていただき、一時的にパソナさいたまの派遣スタッフとして自治体案件中心にコールセンターや窓口スタッフとしてご活躍いただきました。抱えている社員をどう救うか困っていた飲食店、学生・パートの方々ご本人、人の確保に苦労していた派遣先と三方にとって意義のある行動ができ、私自身も非常にやりがいを感じた活動でした。

今後の活動展望・夢をお聞かせください

①社会人サッカー(FC.BANDELIE)※エフシー.バンデリエ
組織、個人としてサッカーで上のカテゴリーを目指しつつ、チームの理念を体現すべく、活動を通じて関わる人々に喜んでいただける行動や発信を続けていきたいと思います。
その先に信頼関係が生まれ、また新しい取り組みを実施する際には共創し、という循環の輪を広げていけると理想的だと考えています。

②パソナさいたま
地域のハブとなり活性化に貢献すべく、まずはアフターコロナに向けてより多くの雇用を創造することへチャレンジしていきたいです。また、よりフレキシブルな新しい雇用の在り方を体現していくことで、地域の企業、人の「あったらいいな」をカタチにし、今までにない価値提供ができる仕組みを地域でつくることを目指して日々取り組んでいきたいと思っております。

CONTACT
お問合せ

パソナグループHR本部 陽だまり場ユニット