Skip to main content

2024.10.15

~夏休みあそびの広場~ボランティア参加

  • からだ
  • こころ
  • きずな

京都市東部障害者地域生活支援センター、山科区社会福祉協議会等が共催した夏休み企画「夏休みあそびの広場」にボランティアとして参加しました。 「あそびの広場」は、障害のある子どもない子どもも、皆で、長期休みを利用して色々な人と出会い交流する活動。障害の有無にかかわらず参加を呼び掛けることで、ダイバーシティの促進も目的にしています。

当日は、15家族42人が参加。うちわづくり、わなげ、的あて、魚つり等、各あそびのコーナーをめぐって楽しんだ後、参加者で盆踊りを楽しみました。午後からは特設プールで水遊びをしたり、かき氷を食べたりと、子どもたちだけでなく保護者の方々も笑顔で楽しむ様子が見られました。今回は、京都橘大学の学生、高校生など多くのボランティアの方々と協力し、子ども達の安全管理と参加者の交流の場づくりに貢献することができました。今後も、ダイバーシティの推進や地域交流を大切に活動してまいります。


<日時>
2024年7月23日
<場所>
スポーツクラブTRIAXIS京都 山科リンクサポート
京都市山科区大宅神納町1

一覧に戻る

「TEAM EXPO 2025」プログラム / 共創チャレンジは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、自らが主体となって、未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしている活動です。パソナグループ全社で取り組んでいます。パソナグループでは、パビリオン「PASONA Natureverse」のテーマ『からだ』『こころ』『きずな』のもと、全社で取り組んでいます。