本文へスキップします。

パネルディスカッション③「Well-being産業の共創のための具体的アプローチ」

schedule 16:40~17:30

淡路島から世界をリードするWell-being産業を共創する。その壮大なビジョンを現実のものにしていくためのプログラムや、参画する各社の取り組みを紹介します。リビングラボ構築のアイデアや、Well-biing産業共創の具体的なアプローチ、ロードマップ等、これからの取り組みについてキーパーソン達と語ります。

登壇者

石黒 浩 氏

MIRACLE/大阪大学 栄誉教授

大阪大学基礎工学研究科教授(栄誉教授)、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。遠隔操作ロボットや知能ロボットの研究開発に従事。自分自身や著名人のアンドロイドをはじめ、アンドロイド研究開発の第一人者。JST MOONSHOT目標1プロジェクトマネージャー、2025年大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーを務める。これまでの研究成果と、この先のムーンショット型研究開発制度や2025年大阪・関西万博などの様々なプロジェクト・研究成果を、社会に実装するための新会社「AVITA株式会社」を2021年設立。
(2011年大阪文化賞受賞。2015年文部科学大臣表彰受賞およびシェイク・ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム知識賞受賞。2020年立石賞(特別賞)受賞。2021年オーフス大学名誉博士)

藤本 宏樹 氏

住友生命保険相互会社 上席執行役員 兼 新規ビジネス企画部長

1988年住友生命入社。通商産業省(当時)出向、秘書室長、経営総務室長などを経て、2011年から住友生命のブランド戦略プロジェクトを立ち上げ、ブランドコミュニケーション部長に就任。2019年に新規ビジネス企画部を新設すると共に2020年末にはCVCファンド「SUMISEI INNOVATION FUND」を設立し、WaaS(Well-being as a Service)エコシステムの構築、デジタル保険ビジネス、スマートシティなどの領域でオープンイノベーションを推進。

満倉 靖恵 氏

慶應義塾大学 教授

2001年9月徳島大学大学院工学研究科博士後期課程短縮修了,その後,東京大学大学院医学系研究科,岡山大学,東京農工大学准教授を経て2011年4月より慶應義塾大学理工学部准教授,2018年4月より同 教授 現在に至る。
電通サイエンスジャム取締役CTO、株式会社イーライフ取締役CTO、などを兼任。感性アナライザの発明者、開発者。リアルタイムノイズ除去システム、心拍のみを用いた睡眠五段階判定などの特許を持つ。
博士(医学) 博士(工学)

宮川 潤 氏

MIRACLE/株式会社三井住友銀行 関西成長戦略室 兼 成長事業開発部 部長

1998年より、TMT業界(テレコム・メディア・テクノロジー)を担当し、セクターアナリスト(企業調査部 次長)、大手電機企業・大手民生企業・大手ICT企業のリレーションマネジメント(本店営業第二部 次長)、M&A(企業情報部 部長)、コーポレート・アドバイザー業務(コーポレート・アドバイザリー本部 部長)を通じ、国内外の様々な案件を手掛ける。その後、SMBCベンチャーキャピタル(投資戦略部 部長)にて、セクターバンカーとしての知見を活かし、投資先に対するアクセラレーション(経営支援)業務に従事。2021年2月より現職。2025年大阪・関西万博を見据えたイノベーションへの動きが加速している関西地域でのベンチャーエコシステム構築、産学連携、オープンイノベーションを推進。

留目 真伸 氏

MIRACLE/SUNDRED株式会社 代表取締役

早稲田大学政治経済学部卒業。総合商社、戦略コンサルティング、外資系 IT、日系製造業等において要職を歴任。レノボ・ジャパン株式会社、NEC パーソナルコンピュータ株式会社 元代表取締役社長。株式会社資生堂 元チーフストラテジーオフィサー。大企業のマネジメント経験、数々の新規事業の立ち上げ、スタートアップの経営を通じ、個社を超えて社会起点の目的を実現するソリューションの全体像を共創する仕組みが必要であると強く認識し、2019年7月よりSUNDREDにて「新産業共創スタジオ」を始動。

南部 真希也

株式会社パソナグループ 取締役常務執行役員

2013年(株)パソナグループに入社し、新規事業や地方創生事業に携わる。 2018年より、現所属の株式会社パソナ グローバル事業本部 本部長として、国内における海外事業全般をマネジメントすると共に、海外子会社の統括管理業務も担当する。 2022年より(株)パソナグループ 取締役常務執行役員 国際業務本部 本部長 兼 経営企画本部 副本部長 兼 淡路未来構想 本部長に就任。 パソナグループの海外戦略や淡路未来構想について担当する。

お申し込み